⇒
小田原邪宗門 ホームページ
2015年11月2日月曜日
霜月2日(月)大本山鎌倉光明寺 第百十三世法主 順譽哲彦台下より水甁を頂戴する。
♥
水甁:比丘十八物の一。洒水作法の器、又佛前の生花器。天照山(光明寺の山號)の土を一部用いて制作された由。(感謝御礼 合掌!^o^)
▲
水甁:四季火土窯 矢野孝徳作
▲
ミス千秋嬢!
▲
ミスター健:雨漏りではお世話になっています!
▲
邪宗門の華:マリ嬢とお友達!
▲
お友達と言えば今年の夏 国府津小の同期生が集う
幸せ満面和気藹々の皆さん!
♥
霜月に入りお寒くなりました。各位には呉々もご自愛の上、ご活躍を祈念申し上げます。
(^o^)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿